訪問リハビリテーションってどんなサービス?

訪問リハビリテーションは、利用者様が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などご自宅を訪問し、心身機能の維持回復や日常生活の自立に向けたリハビリテーションを行います。

レガートは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しており、
幅広いリハビリニーズにお応えします!

♦今の生活機能を維持して、長く自宅で生活したい
♦自分で外に出られるようになりたい
♦痛みを少しでもなくして、活動しやすくしたい
♦車いすや杖など道具の選定を一緒に考えてほしい
♦身体に優しい介助方法を教えてほしい
♦呼吸リハビリをしたい
♦食事をなるべく口から食べたい
♦うまくお話ができるようになりたい
♦就労など社会復帰に向けた自立生活援助

訪問時間や訪問回数は?

♦介護保険
介護保険の訪問リハビリテーションの対象者は、第 1 号被保険者と第 2 号被保険者の方です。介護保険で訪問リハビリテーションを利用する場合は、主治医に訪問看護を依頼する必要があります。
主治医からの訪問看護指示書が出たら、ご希望に沿った訪問時間と訪問回数をケアマネージャーを通して決定していきます。
ケアマネージャーも在籍しておりますので、ぜひご相談ください。

♦医療保険
医療保険で訪問リハビリテーションを利用する場合は、介護保険と同様に、主治医に訪問看護を依頼し、訪問看護指示書を受けてから訪問看護計画に基づいて訪問リハビリテーションを実施します。医療保険の対象者は小児から高齢者までです。年齢において条件が伴いますので一度ご相談ください。
基本的に利用回数は、週 3 回まで、利用時間は、 1 回30分から90分以内です。特別訪問看護指示期間はこの通りではありませんのでお問い合わせください。